[IntOrg]2011年11月15日 国連人権理事会の制度構築とUPR(外務省人権人道課長 阿部康次様)



 本日の授業では、外務省人権人道課長・阿部康次様が国連人権理事会について講義された。
 最初に、普遍的価値としての人権を守るための条約を紹介され、人権理事会が設立された背景について、また、その前身である人権委員会との相違を説明された。人権理事会の制度構築についての説明では、UPR(普遍的定期レビュー)・国別/テーマ別の特別手続について講義された。また、国連事務局の人権担当部門として、OHCHR(国連人権高等弁務官事務所)についての紹介をされた。
 最後に、日本の人権外交について、ポジティブリンケージを基本にした対話と協力の重要性を説かれた。
(増田幸彦)

 On 15th November 2011, Mr. Kouji Abe, Director of the Human Rights and Humanitarian Affairs Division of the Foreign Policy Bureau of the Ministry of Foreign Affairs, lectured on the United Nations Human Rights Council (UNHRC).
 Firstly, He introduced several treaties to protect human rights as universal values. Then he explained the background of the UNHRC and the difference between the UNHRC and the United Nations Commission on Human Rights (UNCHR) which is an ancestor of the UNHRC. In his explanation on the institution-building of the UNHRC, he mentioned the Universal Periodic Review (UPR) and the special procedure in a particular country or theme. And he talked about the Office of High Commissioner for Human Rights (OHCHR) as a department of human rights in United Nations Secretariat.
 Finally, in terms of the diplomacy of human rights in Japan, he referred to the importance of dialogues and cooperation on the basis of the positive linkage.
(Yukihiko Masuda)